近年、「エンゲージメント」への注目が高まっている。働きがいや愛社精神、仕事への熱意など様々な意味合いで使われるエンゲージメントだが、いま特に懸念されるのが、コロナ禍に入社した新入社員・若手社員のエンゲージメントである。テレワークの働き方が日常化し、入社直後から出社して働く機会が制限された入社1~3年目は、従来の世代より成長実感や働きがい、会社への帰属意識などを持ちづらいのではないだろうか。そこで今回は、そもそもエンゲージメントとは何かということを整理しながら、若手社員のエンゲージメントを高めるために必要なことを考えていきたい。
42歳の若さで前社長からバトンを受け取った川端氏に、「人」に対する熱い思いや考えを語っていただきました。
ロシアの女性狙撃小隊をテーマにした『同志少女よ、敵を撃て』で数々の賞を受賞した同氏が語る、小説家としての生き方やキャリア観とは。
民営化前は公務員としてキャリアを築きながらも、役人然としない佐藤氏が考える、真の“お客さま本位”とは。
「人材を育成する場」としての機能にとどまらず、「新たな技術の実証」と「PRの場」の側面を併せ持った施設を紹介。
時代の節目、自らの判断軸を持つために読んでおきたい書籍は? 1日1冊の読書を20年以上続ける読書のプロ・菊池健司氏が選びました。
中原淳氏 ×メルカリ木下達夫氏 「中途入社社員の組織適応」
「今日もナイスお悩み!」中原淳教授とゲストが読者のお悩みにお答えします。
人的資本経営の重要性が増しているいま、人事はどのように、価値を生み出す人・組織をつくるべきでしょうか。デザイン思考の第一人者・佐宗邦威氏と共に探ります。
アガサ・クリスティー原作ミュージカルを用いて研修を設計!?世界初のワークショップで気づく、研修づくりの視点。
持続可能性に貢献する「サステナブル人事」の在り方について、ビジネスリサーチラボの神谷俊氏、伊達洋駆氏が語る!
「コンプライアンス」にかわり注目される「インテグリティ」。“コンプラ疲れ”を補い、組織を強くするインテグリティのメリットとは?