連載 成長の仕掛け人

連載 成長の仕掛け人

企業で奮闘する実務家たちのキャリアの遍歴、人材開発にかける想いとは?

第30回 人の性格はなかなか変わらない、でも行動は変えられる

学習と理論を重んずる、“自ら学ぶ”HRリーダー

田中康義氏 TKC 執行役員 経営管理本部 人事教育部長
2023年7-8月号

会計事務所や地方公共団体に特化したシステム開発・コンサルティングを提供するTKC。 執行役員人事教育部長の田中康義氏は、新卒で営業職に就いて以降、長らく営業畑で活躍してきた。もともと人見知りであったという田中氏。 そんな自身の行動を変えた学びの経験を基に、現在はHRリーダーとして社員の教育を主導している。田中氏の学びと変化の軌跡を聞いた。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=山下裕之

第29回 人事の仕事は命がけ

迷いと未知を愛する、人と組織の改革者

矢沼恵一氏 オリオンビール 常務執行役員 人事総務本部長
2023年5-6月号

沖縄のビール大手メーカーであるオリオンビール。 『オリオン ザ・ドラフト』をはじめ、全国的に人気のブランドを持つ同社はいま、組織改革の過渡期にいた。 HRリーダーとして改革を推進する人事総務本部長、矢沼恵一氏が語る、人事の仕事の真髄とは。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=前新直人

第28回 「気負わなくていいんだよ」と伝えたい

SEの現場経験と育児との両立を強みにあらゆる個人の“働きやすさ”を追求する

油田さなえ氏 パナソニック コネクト 人事総務本部 DEI推進室 室長/現場ソリューションカンパニー 人事部 部長
2023年3-4月号

20年弱SEとして働き、6年前に人事に異動したDEI推進室室長の油田さなえ氏。 現場を知る人事として、また、同社ではまだそれほど数が多くない管理職ワーキングマザーとして、経験に即した制度や仕組みを積極的に導入している。 目指すのは、一人ひとりがもっと働きやすくなる社会。 等身大の働く1人の女性の目線で、自身の存在意義や仕事への想いを語ってくれた。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=山下裕之

第27回 軸はMYパーパスにあり

社員の魅力を高め、“モテる”人財の育成を目指す

正路浩平氏 JT 人事部 次長
2023年1-2月号

日本専売公社を経て設立された、日本たばこ産業株式会社(JT)。早期選抜型の次世代経営人財育成プログラムNLPで有名な同社人事部次長の正路浩平氏は、自身もNLPの選抜者として活躍する一人だ。正路氏に、JTの魅力と同社が目指す人財育成について聞いた。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=中山博敬

第26回 変化を先導できる人財を育成

「越境学習」で組織にイノベーションを起こす

佐賀幸二郎氏 花王グループカスタマーマーケティング 人財開発部門 教育部 マネジャー
2022年11-12月号

花王の「よきモノづくり」をカスタマーに届ける花王グループカスタマーマーケティング。 「越境学習」の仕掛け人である人財開発部門教育部マネジャーの佐賀幸二郎氏は、自身も越境学習の実践者だ。 佐賀氏に、VUCAの時代の人財育成について聞いた。 [取材]=長岡萌以 [文]=谷口梨花 [写真]=中山博敬

第25回 経営と人材育成は一体

“お客さま本位”の経営理念を指針として

佐藤 透氏 日本郵政 郵政大学校 研修部長
2022年9-10月号

日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険といったグループ各社を統括する日本郵政。 同社の教育機関「郵政大学校」の研修部長である佐藤透氏は、民営化前は公務員として着実なキャリアを築きながらも、役人然としない人物だ。 「お客さま本位」を考え続けた佐藤氏のキャリアと、同社の改革の要諦を聞いた。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=山下裕之