HR TREND KEYWORD 2019│キャリア│パラレルキャリア 人生には複数のワークがある キャリアが財産の時代に選択肢を増やす意義 石山恒貴氏 法政大学大学院 政策創造研究科 教授
続いて紹介するのは「パラレルキャリア」である。2018年は厚生労働省の「モデル就業規則」の改正や、企業の副業解禁が話題になった。パラレルキャリアの現状と2019年の潮流とは。
人生の4つのワーク
石山氏は、パラレルキャリアの定義を次のように説明する。
「組織研究で有名な経営学者のチャールズ・ハンディは、人生には4つのワークがあると言っています。家事や育児、介護などの『家庭ワーク』、雇用や自営などの『有給ワーク』、ボランティアやNPO 活動などの『ギフトワーク』、リカレント教育や社会人大学院などの『学習ワーク』です(図)。パラレルキャリアというと『有給ワーク』を2つ以上掛け持ちするイメージをもつ方が多いかもしれませんが、実際には、これら4つの組み合わせも広い意味でのパラレルキャリアなのです」
このように4つの組み合わせで考えると、すでにパラレルキャリアを実践しているという方も多いのではないだろうか。しかし、パラレルキャリアのひとつでもある副業に関していえば、現状でも一律に禁止している企業は多い。
「多くの企業が副業禁止の根拠としていた厚生労働省の『モデル就業規則』も2018年1月に改正されましたし、そもそも企業が副業を一律に禁止することはできないはずなのです。企業の方の話を聞いていると、企業秘密の漏洩などの合理的な理由というよりは『我が社の社員なのに他で働くとは忠誠を尽くしていない』といった理由で禁止しているところが多いように感じます」
このような背景もあり、パラレルキャリアはなかなか大きな流れになっていかないと石山氏は指摘する。