そこにある輝きを掘り起こす レガシー企業のポジティブシンカー
「九州電力」という伝統的企業で、次々と変革の打ち手を講じる猛者がいる。 人材活性化本部の松田直也氏である。 経営企画室で部門横断プロジェクトを手掛けてきた同氏が今、着手するのは組織と学びの仕組みの変革だ。 人の可能性を信じて止まない松田氏の、キャリアの軌跡を追った。 [取材・文]たなべやすこ [写真]=諸石 信
企業で奮闘する実務家たちのキャリアの遍歴、人材開発にかける想いとは?
「九州電力」という伝統的企業で、次々と変革の打ち手を講じる猛者がいる。 人材活性化本部の松田直也氏である。 経営企画室で部門横断プロジェクトを手掛けてきた同氏が今、着手するのは組織と学びの仕組みの変革だ。 人の可能性を信じて止まない松田氏の、キャリアの軌跡を追った。 [取材・文]たなべやすこ [写真]=諸石 信
SNS『mixi』や、スマホゲーム『モンスターストライク』といった様々なサービスを手掛けるMIXI。 変化と成長を続ける同社の人材育成をリードする杉村元規氏は、ほぼ独学で人事としてのキャリアを築いてきたという。 一貫して“人”に関わり続け、「組織=人」だと考える同氏の変遷や、仕掛け人としての想いを聞いた。 [取材・文]平林謙治 [写真]=中山博敬
印刷で培った技術とネットワークを武器に、イノベーション企業へと進化のただ中にある大日本印刷。 大転換の要として“人の変革”に挑むのが、人財開発部で階層別研修の開発に臨む河内杏里氏である。 キャリアと葛藤の末に見いだした“育ちの要”とは。 [取材・文]たなべやすこ [写真]=山下裕之
2023年、昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)が統合して誕生したレゾナック。 統合プロジェクトで日立化成側のリーダーを務め、最高人事責任者(CHRO)となった今井のり氏に、キャリアの変遷や人事への想いを聞いた。 [取材]=編集部 [文]=谷口梨花 [写真]=山下裕之
「関東大震災」から今年で100年。 被害を大きく拡大させた火災を予防することを志とし、創業した能美防災。 社会貢献への意識が高い若者から選ばれる同社において、人材開発を統括する役員・内匠一樹氏に、同社が目指す人材教育の在り方と、“成長の仕掛け人”としての軌跡を聞いた。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=山下裕之
オフィスビル事業、商業施設事業をはじめ、1941年の設立以来、日本の街づくりを牽引してきた三井不動産。 常務執行役員の斎藤裕氏は同社のHRリーダーとして、ジョブ型の導入が進む時代にあえて、メンバーシップ型の重要性を説く。 その考えに至った来し方や、チームワークを重んじ、“きれいごと” を大切にする同氏の想いを聞いた。 [取材・文]=平林謙治 [写真]=山下裕之