連載 中原淳の学びは現場にあり!

連載 中原淳の学びは現場にあり!

中原先生が“学びに満ちた仕事の現場”を訪問! 人が育つ「学びのスイッチ」とは?

第34回 「命をつなぐお葬式」をつくる

エンディングプランナーを育む 学びの現場

中川貴之氏 アーバンフューネスコーポレーション 代表取締役社長兼CEO 他|中原 淳氏 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
2015年12月号

枠にとらわれないオリジナル葬儀を提供し、葬儀業界の革命児として注目を集めている異色のベンチャー企業、アーバンフューネスコーポレーション。 同社では、多くの若手が、葬儀をお手伝いするエンディングプランナーとして活躍しています。遺族や参列者の心に残る別れの場をつくり出すエンディングプランナーたちは、どのように育っているのでしょうか。

第33回 帝国ホテルの電話オペレーターはなぜ感じがいいのか

一流の“声のおもてなし”の秘密

蛭田 ひとみ氏 帝国ホテル東京 オペレーター 他|中原 淳氏 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
2015年10月号

帝国ホテルといえば、伝統と格式を誇る名門ホテル。 世界中のVIPを迎えるホテルだけに、外部からの全ての電話には専門のオペレーターが対応します。 帝国ホテルの「声の玄関」、オペレーターの現場にお邪魔しました。

第32回 失敗の許されない手術をどう学ぶのか

手術のリハーサルで外科医を育成 検証現場『筑波大学 医学医療系 消化器外科』

大河内 信弘氏 筑波大学 医学医療系消化器外科 教授 他|中原 淳氏 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
2015年8月号

今、外科医の減少が進んでいます。20年後には手術をする外科医は現在の3分の1になるとも予測されています。従来のように若手が経験を積み、一人前になるのをただ待つわけにはいきません。 テクノロジーの力でベテランの「ゴッドハンド」を再現し、若手を育成する筑波大学の試みを取材しました。

第31回 心通わせる自然体のおもてなしとは

人が育つ“学び舎のような温泉宿”の秘密 検証現場『湯河原温泉 料亭小宿ふかざわ』

鎌倉久美氏 料亭小宿ふかざわ 女将 他|中原 淳氏 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
2015年6月号

神奈川県湯河原にある料亭小宿ふかざわは、2012、2013年版のミシュランガイドにも掲載された宿。創業何百年の老舗旅館というわけでも、素晴らしい庭園が広がっているわけでもないのですが、スタッフの心のこもった「おもてなし」が多くのリピート客を呼んでいると評判です。ふかざわの「おもてなし」の秘密を探ります。

第30回 「背中を見て育て」から「動画を見て育て」へ!?

モデリングで学ぶ若き左官職人たち

原田宗亮氏 原田左官工業所 代表取締役社長 他|中原 淳氏 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
2015年4月号

鏝(こて)1本で建物の壁を美しく塗って仕上げる左官職人。 柔らかい壁の材料をきれいに塗りつけていく技術もさることながら、素材も仕上げ方も多様で、水加減など感覚的な部分も多いこの職人技を、若い職人たちはどのようにして学んでいるのでしょうか。 多くの若い職人たちを育てる原田左官工業所を訪ねました。

第29回 「みて、触れて、考える」を実践する看護師の育成法

大学病院の看護師さんたちの学び

久保田 美穂氏 東京大学医学部附属病院 消化器内科副看護師長 他|中原 淳氏 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
2015年2月号

少子・高齢化と共に、医療の高度化が進む日本では看護師のニーズが高まり、医療現場では看護師不足が問題になっています。 そうした中、若手看護師の育成は看護の現場における課題のひとつ。 そこで、看護師の育成に力を入れる東京大学医学部附属病院の看護部を訪ね、看護師さんたちの現場の学びについて取材しました。