SDGs浸透で変化する人と組織

SDGs浸透で変化する人と組織

SDGsへの取り組みは、人と組織が成長する機会です。社員一人ひとりの自分ごと化が進むことで、意識や行動が大きく変わった企業を取り上げます。

第5回:‟地域に愛される会社“を目指した取り組みが 社員の挑戦を後押しする

2022年07月04日

産業廃棄物の再資源化に取り組む石坂産業。現在では減量化・再資源化率98%を誇り、循環型社会の実現を牽引する。今でこそ事業は社会的に価値が認められているが、かつては誇りをもてず、悔しい思いをする時期もあった。なぜ会社は変わり、地域や社会を巻き込む様々な取り組みを行えるようになったのか。専務取締役の石坂知子氏に聞いた。

第4回:ダイバーシティの本質とは、多様な視点を集め、組織にイノベーションを起こすこと

2022年02月10日

ビジネス環境変化への柔軟な対応やイノベーション創出が求められる現代において、多様な人材の価値や発想を活かそうという「ダイバーシティ」の重要性はますます高まっている。しかし、ダイバーシティへの意識が十分に浸透しているとは言いがたいのが現状だ。 ダイバーシティの本質とは何か。SDGsとどのようにつながっているのか。ダイバーシティの第一人者であるイー・ウーマン代表の佐々木かをり氏に聞いた。

第3回:多様な人材が活躍する風土醸成を目指し「男性育児休業」を推進

2022年01月24日

創業時より、食品会社として事業を通じた社会貢献を目指してきた江崎グリコ。2019年より取り組む「Co育てPROJECT」(読み:こそだてぷろじぇくと)は、子育てに関する社会課題を解決するプロジェクトである一方で、多様な人材が活躍できる風土の醸成も目的の1つだ。これはSDGsの目標8「働きがいも経済成長も」に深く関わる。関連する社内制度の設計と運用を担うグループ労政部の齋藤尚美氏に話を聞いた。

第2回:世界でもっともエコな食料生産を目指すエコロギーのSDGs

2021年12月16日

近年、食料問題解決の一つとして、昆虫食が世界で注目を集めている。今回紹介するエコロギーは、食用コオロギの生産に取り組む企業だ。同社の特徴は、生産に留まらず、発展途上国であるカンボジアのフードロス削減、健康課題の改善、雇用創出といった様々な社会課題解決に寄与している点にある。その取り組みの詳細と、社会課題に挑むリーダーとしてのビジョンやリーダーシップについて、同社代表の葦苅晟矢氏に聞いた。

第1回:人と組織の成長にも寄与するオリオンビールのSDGs

2021年11月15日

「人を、場を、世界を、笑顔に。オリオングループ」をミッションに、1957年の創業以来、地元の沖縄はもとより、全国にも根強いファンを持つオリオンビール。SDGsへの取り組みに併せて、企業理念『ORION WAY(オリオンウェイ)』の策定をはじめ、人事制度全体も見直したという。その意図は何か。オリオンビールの人事総務本部に詳しく話を聞いた。