特集 「学びたい!」を引き出す組織

OPINION1 深刻なのは「個の学び」への意識の欠如 調和を重んじる日本人の気質に合った「集団性を生かす」アプローチへの転換を 小林祐児氏 パーソル総合研究所 主席研究員 執行役員 シンクタンク本部長

小林祐児氏

学習者の「内発的動機づけ」へのアプローチ、もうやめませんか?―。
こう提案するのは、パーソル総合研究所 主席研究員の小林祐児氏だ。
「諸外国に比べて主体的に学ばない」とされる日本人には、学びを妨げるバイアスがいくつも存在するという。
現在の日本の状況を「ラーニング・リセッション(学習恐慌)」と危惧する小林氏が提唱する、日本人に合った学びの場づくりとは。

[取材・文]=たなべ やすこ [写真]=パーソル総合研究所提供

残り:3,573文字

/

全文:4,764文字

この記事は会員限定です。
無料会員登録すると、
続きをお読みいただけます。
2,500本以上の人事・
人材開発専門記事が読める!
無料で読み放題 会員登録する
会員の方 ログイン
TOPに戻る