無断転載ならびに複製を禁じます。なお内容は取材・掲載当時の情報です。
Learning Design 2021年01月刊

おわりに 「自律」した一人ひとりがつくる、 ニューノーマルな組織を目指して
毎年12月に発表される今年1年の世相を表す「今年の漢字」。2020年の漢字は「密」だった。この漢字に表されるように、まさに新型コロナウイルス感染症対応に追われた1年だったのではないだろうか。
日本でも感染が広がり始めた2020年2月、急なリモートワーク整備に始まり、4月の入社式・新入社員研修では大きく方針を転換した企業も少なくないだろう。しかし、夏も中盤にさしかかったころ、「With / Afterコロナ」「ニューノーマル」という言葉を耳にするようになる。「危機を契機に」と、先駆けてジョブ型雇用導入を宣言し、注目を集める企業も現れた。
コロナ禍が私たちの働き方、価値観に与えた影響は不可逆的だ。いま、急速に仕事の在り方が「自律分散型」へと向かっている。そのなかで人事・人材開発担当者ができることは何か。本特集を振り返りながら考えてみたい。
自律性を尊重し、任せる
誰も予想だにしなかったコロナ禍をはじめ、気候変動、テクノロジーの進化、グローバリゼーションとビジネス環境の複雑化は今後もますます高まっていくだろう。
残り:1,905文字
/
全文:2,381文字
記事の続きはご入会後、
お読みいただけます。
プロフィール
Image by Elnur / PIXTA