Part 2 ケース 伊勢丹労働組合 個人の自立と価値の向上を 労組で支援、バックアップ

雇用形態の多様化や成果主義の導入など、画一的・一律的な働き方から多様化・個別的な働き方が浸透するなかで、組合員個人にスポットを当てた新たな活動を模索する労働組合が増えている。サービス・流通連合傘下の伊勢丹労働組合もそうした労働組合の1つであり、個人の自立支援と価値の向上に努めることで新たな労働組合像を確立しようとしている。

残り:2,613文字

/

全文:3,484文字

この記事は会員限定です。
無料会員登録すると、
続きをお読みいただけます。
2,500本以上の人事・
人材開発専門記事が読める!
無料で読み放題 会員登録する
会員の方 ログイン
TOPに戻る