クオリティ・マネジメント手法を活用した 人材育成が競争力のある組織をつくる ―― TQM の効果を検証する――

中京大学の宮川教授は、クオリティ・マネジメントや本特集で取り上げたCDGM による新しいタイプのTQM が、企業の生産性や競争力、さらに従業員の意識にどのように貢献しているのかについての研究を行っている。CDGM や、それを通じて目指される「Joy of Work」は、日本国内においても、すでにいくつかの企業で実践されているが、それも踏まえて、クオリティ・マネジメントの重要性について、さまざまな例を挙げて宮川教授に報告していただいた。

残り:4,508文字

/

全文:6,010文字

この記事は会員限定です。
無料会員登録すると、
続きをお読みいただけます。
2,500本以上の人事・
人材開発専門記事が読める!
無料で読み放題 会員登録する
会員の方 ログイン
TOPに戻る