連載 ラーニングイノベーション Vol.10 振り返ることで 経験が糧になる
先日、新刊『リフレクティブ・マネジャー』を光文社から上梓しました。この本は、経営学・組織行動論がご専門の神戸大学の金井壽宏先生と、教育学をバックグラウンドに持つ僕が、①マネジャーとはそもそもどのような人材か、②マネジャーの成長とは何か、③マネジャーの成長を促進する要因は何か、④今後の人材育成のあり方・研修のあり方などについて、往復書簡の形で綴っている本です。
経営学と教育学の出会いといったら、少しメタフォリカル(暗喩的)でしょうか。お互いの学問分野の知見や経験が共鳴したり、交差したり、時に互いを補完し合ったりしています。少し難しいところがあるかもしれませんが、なかなか知的にスリリングな一冊です。
内省すること、リフレクション
本書のテーマになった「リフレクティブ・マネジャー」の「リフレクティブ」とは「内省(reflection)」のことです。最近、人材育成の領域では頻繁に聞くようになった言葉ではないでしょうか。意味は文字通り、「振り返る」ということですね。
私たちは、日々、仕事の中でさまざまな「経験」をしています。ビターな経験もあるでしょうし、スイートな経験もあるでしょう。甘酸っぱい、まるで初恋のような経験(!?)もあるのかもしれません。
しかし経験は、放っておいただけでは、本人の成長にはなかなかつながりません。私たちが成長を実感し、能力向上を果たすためには、一度現場や仕事から少しだけ離れて、自分の積んだ経験を「振り返る」こと、つまりは、「内省」することが重要なのです。そして、内省を促すきっかけになるのが、他者との対話、ということになります。だって皆さん、考えてみてください。突然「さぁ、内省してください」と言われたって困るでしょう。それより、他者に自分の経験を語るという行為を通したほうが、人は自分を見つめ直すことができるのではないかと思います。