健康経営なび

健康経営とは

コラム

“健康経営”とはいったい何か?最初にしっかりと理解して、取り組みを推進することが大切です。

健康経営とは

健康経営とは、社員の健康管理を取り入れた戦略的な経営手法のことです。
日本は少子高齢化で、将来の生産年齢人口が減少することが見込まれています。
この状態に対応するためにも、働く人が健康に働き続けてもらうことがますます重要になるのです。

健康経営においては、会社が社員の健康づくりに”投資”することによって、今働く人たちに、健康に働き続けてもらうということが大切です。
社員が健康であれば仕事に集中しやすくなり、パフォーマンスの向上も期待できます。結果的に、会社の利益や生産性をアップさせることも可能です。
また、社員の健康を守るという企業姿勢は、社員のエンゲージメント向上にもつながります。

企業において社員の健康管理の実施は、健康維持・増進のための費用をコストとして捉えるのではなく、将来会社で元気に働き続けてもらうことの未来を見据えた”先行投資”と言えるでしょう。

会社として、健康経営に取り組み、従業員への健康投資を行うことによって従業員の健康増進・活力向上にもつながり、社会への効果(健康寿命の延伸や国民のQOLの向上など)・企業への効果(組織の活性化や生産性の向上など)があると言われています。
その結果、企業価値や業績向上にもつながり、投資家からの注目を得ることができ、採用で有利になるとも言われています。

健康経営に取り組む企業は年々増加しており、健康経営優良法人の認定制度に関わる、健康経営度調査の回答数・優良法人の認定数も伸び続けています。

健康経営なびコラム一覧へ戻る
この記事は全文公開しています。
無料会員登録すると、
全ての記事をお読みいただけます。
2,500本以上の人事・人材開発専門記事が読める!
入会・年会費無料 会員登録する
会員の方 ログイン