「感じる力」を磨くトレーニング② 内観 ありのままを見、とらわれから解放され、 自分の幸せを感じる

内観は、自己探求の一種の訓練法である。編み出したのは、実業家でもあった吉本伊信氏(1916 ~1988) 。精神医学・心身医学・心理学・矯正教育・産業および学校教育等の分野でも取り入れられ、企業研修への導入も数多い。身近な人とのかかわりから、自らの姿を振り返る一一一この内観法が、われわれの感じる力をどう高めるのか、亡き吉本氏に直接教えを受けた石井光教授にその根本を聞いた。

残り:2,659文字

/

全文:3,545文字

この記事は会員限定です。
無料会員登録すると、
続きをお読みいただけます。
2,500本以上の人事・
人材開発専門記事が読める!
無料で読み放題 会員登録する
会員の方 ログイン
TOPに戻る