連載 ロジカルコミュニケーションのススメ 第3 回 相手の特徴に応じたアプローチで 良好な関係をつくる

人間関係を円滑にするための対人対応スキル

最近、ビジネス(対内外問わず)上の人間関係をよくするための多くの書籍が出ている。「聞く」ことを重点に置いた著書、「論理的に話す」ことを主眼に置いた書籍、「人の気持ちを察する」ことを唱え始めた書籍など、かくも多くの視点から書かれたものがある。そこで書かれているものは、おそらく正解である。しかし、正解でない、あてはまらない場合もある。その正解でない場合が、ビジネスの現場で問題となっているのではないか。その正解か正解でないかの線引きの視点、そして正解でない時にも使えるスキルをご紹介する。

残り:1,486文字

/

全文:1,981文字

この記事は会員限定です。
無料会員登録すると、
続きをお読みいただけます。
2,500本以上の人事・
人材開発専門記事が読める!
無料で読み放題 会員登録する
会員の方 ログイン
TOPに戻る