編集部オススメの教育関連新刊図書

2018年3月号2018年1月号2018年2月号

『経験から学ぶ人的資源管理 [新版]』

『経験から学ぶ人的資源管理 [新版]』

  • 上林憲雄+厨子直之+森田雅也/著
  • 有斐閣/刊
  • 2800円+税

グローバル化の進展、情報通信技術の革新といったさまざまな環境の変化を踏まえ、2010 年に刊行された初版に手を加えた最新版。人的資源管理の基本的な考え方や、採用・異動、人材育成、評価・考課、賃金・福利厚生といった「人的資源管理の仕組み」、女性・高齢者・非正規雇用、在宅勤務、ワーク・ライフ・バランスといった「現代的トピックス」についても分かりやすく解説する。最新の図表データを盛り込みながら、章ごとにキーワードや演習問題がまとめられており、理解が進む。人的資源管理について網羅的に学び、実践に活かせる1冊。

amazonで買う
『働き方の問題地図』「で、どこから変える?」 旧態依然の職場の常識

『働き方の問題地図』「で、どこから変える?」 旧態依然の職場の常識

  • 沢渡 あまね+奥山 睦/著
  • 技術評論社/刊
  • 1480円+税

「完全出社主義」「フルタイム前提」「男性主体」といった日本企業の旧態依然の働き方を6つ挙げ、その問題点や、働き方を変えるために必要なスキルについて解説する。例えば通勤時間の実態調査や鉄道の遅延件数といったデータも掲載し、日本人は出社時点でヘトヘトになっていると紹介。それでも出社する働き方が必要なのか、このままでは「『1億総活躍』ならぬ、『1億総疲弊』になる」と警鐘を鳴らす。組織を離脱し、自ら働き方を選択してきた著者ならではの知見には、説得力がある。イラストも多く、楽しく読み進められるだろう。

amazonで買う
『[新版] リーダーシップからフォロワーシップへ』カリスマリーダー不要の組織づくりとは

『[新版] リーダーシップからフォロワーシップへ』カリスマリーダー不要の組織づくりとは

  • 中竹竜二/著
  • CCCメディアハウス/刊
  • 1600円+税

組織の永続的な成長に必要なのは、張りのある声と明確なディレクションでフォロワーを牽引するようなリーダーシップではなく、部下一人ひとりが自ら成長し、活躍の場を広げる手助けをするフォロワーシップだという。本書は、早稲田大学ラグビー蹴球部やラグビーU20日本代表ヘッドコーチを務めた著者が、“中竹スタイル”など自身が実践してきた事例も交えてフォロワーシップについて詳解。「リーダーシップの形は一つではない」、そして「強い組織をつくるリーダーには誰でもなれる」という、強いメッセージが溢れている。

amazonで買う
『あなたのチームがうまくいかないのは「無意識」の思いこみのせいです』

『あなたのチームがうまくいかないのは「無意識」の思いこみのせいです』

  • 守屋智敬/著
  • 大和書房/刊
  • 1400円+税

例えば「最近の新入社員が分からない」と思ったり、定時に帰ろうとするメンバーにイラッとしてしまったことはないだろうか。それは「アンコンシャス・バイアス」、つまり無意識の思い込みによるものであり、これが組織に悪影響をもたらし、成長を妨げるのだという。本書は「メンバーのやる気を引き出せない」「ビジョンが実現できない」など、リーダーの悩み別に対策を紹介。各章末に設けられた「できることリスト」も参考になる。無意識の思い込みを完全に払拭することは難しいが、それに気づき、少しでも変わろうと思わせてくれる。

amazonで買う

2018年2月号2018年1月号2018年3月号

『「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと』

『「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと』

  • 瀬戸川 礼子/著
  • 内外出版社/刊
  • 1500円+税

「いい会社」、つまり、「働く人のやりがいが高く、顧客に信頼され、地域に必要とされ、業績も伴っている会社」には、必ず「よきリーダー」が存在する―。これまで2600 社以上の取材を重ねてきた著者はそう断言する。「数字より心を大切にする」「スピードより順番を大切にする」「『効率』より『無駄』を大切にする」といったよきリーダーに共通する7項目について、多彩な企業の事例と共に、図解入りで詳解。よきリーダーの出現を待つのではなく、自らがよきリーダーになるにはどうすればよいか、具体的な方法を示してくれる。

amazonで買う
イノベーションを生み出す組織をつくる『チェンジ・ワーキング』

イノベーションを生み出す組織をつくる『チェンジ・ワーキング』

  • 平山信彦/著
  • 翔泳社/刊
  • 1800円+税

働き方を「改善」する程度では、厳しい競争下で生き残る組織をつくりあげることはできない。そんな考えから、本書は「働き方“変革”」の必要性を訴える。著者は、約30 年前、サテライトオフィスの研究プロジェクトに参加したことをきっかけに、地域開発、建築、デザインといったさまざまなプロジェクトで、このテーマに向き合ってきた。その経験で得た知見を活かし、働き方変革を成功させるプロジェクトの設計法や、変革を浸透させる方法について具体策を紹介する。きっと、自分も働き方を変革してみたいと思えるだろう。

amazonで買う
組織は変われるか』経営トップから始まる「組織開発」

『組織は変われるか』経営トップから始まる「組織開発」

  • 加藤雅則/著
  • 英治出版/刊
  • 1800円+税

「このままで、うちの会社は大丈夫なのか?」「自分が何とかしなくては……」本書は、そうした健全な危機意識と未来への責任感を抱く人たちに向けて、組織開発の手段や手法を紹介している。「組織コンサルタントとの対話」「社長との対話」「役員との対話」「部長との対話」「自分との対話」という5つの章立て。各テーマの冒頭は、組織開発を推進する有志(事務局)と著者との対話からスタートしており、まさに自分が現場で組織開発を行っている視点で読み進めることができる点もユニークだ。組織開発の実践知が詰まった1冊。

amazonで買う
人事・教育担当者のための『能力開発・教育体系ハンドブック』

人事・教育担当者のための『能力開発・教育体系ハンドブック』

  • 海瀬 章+市ノ川 一夫/著
  • 日本能率協会マネジメントセンター/刊
  • 3200円+税

企業間の競争激化やグローバル化の進展、個人の価値観や働き方の変化などが著しい現代、人材育成に期待されるものは大きい。本書は、初めての人でも自力で能力開発・教育体系をつくることができるようにという目的で制作された。人材育成の進め方、能力体系・教育体系のつくり方と見直し方、階層別・職能別・課題別といった教育計画の作成方法など、順を追って丁寧に解説。実際に活用できるチェックリストやまとめ表のフォーマットなど141の図表も充実している。人事・教育担当者の心強い味方になってくれるはずだ。

amazonで買う

2018年1月号2018年2月号2018年3月号

『「いまどき部下」を動かす39のしかけ』

『「いまどき部下」を動かす39のしかけ』

  • 池本克之/著
  • 三笠書房/刊
  • 1400円+税

ドクターシーラボやネットプライスで社長を務め、現在、組織学習経営コンサルタントとして活動する著者は、「部下の動かし方は、対象や時代の変化に伴い常にアップデートする必要がある」と考える。では、現代の若者にはどう対応すればよいのか。本書は『メールやSNSでのミスの報告も有りとする』『「細かすぎる!」というくらいの指示をする』『「緊急ではないが、重要な仕事」を任せる』など、具体的な39 の手法や考え方を紹介。いまどきの部下の志向を理解するだけでなく、上司自身も変わる必要があると実感させられる1冊。

amazonで買う
はじめてのリーダーのための『実践! フィードバック』

はじめてのリーダーのための『実践! フィードバック』

  • 中原 淳/著
  • PHP研究所/刊
  • 1600円+税

部下育成において、“フィードバック”を重視する企業は増えているが、自身が行うフィードバックに自信が持てない上司は少なくない。本書は、フィードバックの基本から実践まで分かりやすく解説。特に、「部下のタイプ別フィードバック」では、上から目線で返してくる「逆フィードバック」タイプや、どんなアドバイスも受け流す「聞く耳を持たない」タイプなど、部下を10 タイプに分けて、良い会話例と悪い会話例を掲載。弁が達者な“強敵”部下にも主導権を握られることなく、有意義にフィードバックを行うための一助となるだろう。

amazonで買う
『トラスト・ファクター』最強の組織をつくる新しいマネジメント

『トラスト・ファクター』最強の組織をつくる新しいマネジメント

  • ポール・J・ザック/著
  • 白川部 君江/訳
  • キノブックス/刊
  • 1800円+税

神経経済学者の著者が、「成功する組織には信頼の文化が重要である」ということを明らかにし、信頼にはオキシトキンというホルモンが関わっていることを実証。信頼の客観的な測定方法や信頼を上げるための要因、信頼を上げることで組織にどのような成功が訪れるのか等、多くの企業にコンサルティングを行い得た知見と共に解説する。グーグルやAirbnb、フェイスブックといった企業の実例も盛りだくさんで、組織づくりのための数々のtipsを紹介。迷い、悩みながら組織運営に関わる人たちに、心強い指針を示してくれる。

amazonで買う
『一流トップ15人の経営ビジョン』人が活きるリーダーシップ

『一流トップ15人の経営ビジョン』人が活きるリーダーシップ

  • 日本能率協会マネジメントセンター/編
  • 日本能率協会マネジメントセンター/刊
  • 1500円+税

小誌『人材教育』の連載「私の人材教育論」に掲載された経営者のインタビュー記事を一部抜粋し、加筆してまとめた。「トップの情熱とリーダーシップが人を育てる」「激動する時代における組織づくりとは」「多様化する社会に対応する組織のあり方」「次世代の経営人材をつくる」という4つの軸で、15 人の経営者が人材育成の重要性や自社の取り組みについて語る。経営者のリアルな考えや熱い思い、そして一つひとつの言葉に、その人柄がにじみ出る。育成から人を基軸にした経営ビジョンまで、横串で学べる1冊。

amazonで買う